丸亀製麺 1日 半額に行ってきた(2016年4月1日)5月も行こう
丸亀製麺は毎月1日が丸亀製麺の日、釜揚げうどんが半額になります。
そして、今日は4月1日、当然のように丸亀製麺に行きました。
やはり半額は見逃せません。
今日はイオンの丸亀製麺に
今日は近くにあるイオン内の丸亀製麺に行きました。
イオン内だとWAONが使えるし、その他の買い物もできて便利だから個人的には良く行きます。
難点は混んでいることも多いということ。
半額の日は特にそうなのですが、食事の時間外は少しずらしたほうがいいかもしれません。
丸亀製麺、毎月1日釜揚げうどん半額のポスターを発見!
イオン内の丸亀製麺に午後4時頃に到着。
さすがにこの時間ならば大丈夫だだろうと思ったのですが、それでも何人かは並んでいました。
さすが毎月1日、丸亀製麺の釜揚げうどんが半額の日です。
そして、毎月1日半額のポスターも見かけました。
少し不安でしたが間違い無く今日は半額の日です。
今回は肉汁セットで注文してみた
限定100の肉汁セット280円という商品があったので(肉汁140円+釜揚げうどん並140円)、それを注文しました。
たっぷりのお肉、大根おろしがおいしい一品(写真に写ってないけど大根おろし別添え)。
お肉はしっかりと煮込んであり味がしっかりとついていておいしい。
大根おろしも好みに応じて入れられるのであっさりとした味わいで食べることも可能。
もちろん、ねぎも入れたほうがいいですね。
これで本当に280円でいいのか!?
かなり満足なお食事になりました。
次回、5月1日にも来たいと思うし、その前に期間限定の新商品も食べたいので来たいと思います。
(参考:丸亀製麺 1日 半額、2016年スケジュール(4月の釜揚うどん半額は?))
丸亀製麺、毎月1日釜揚げうどん半額の内容について
念のため、丸亀製麺毎月1日釜揚げうどん半額の日の内容について説明します。
丸亀製麺では毎月1日を「釜揚げうどんの日」として、釜揚げうどんを半額で提供します。
注意したいのは「釜揚げうどん」以外のメニューは半額にならないということ。
他のうどんやてんぷら類などは通常価格のままです。
(参考:丸亀製麺のメニュー価格一覧)
毎月1日釜揚げうどん半額のメニュー
釜揚げうどん(並)
通常290円→140円
釜揚げうどん(大)
通常390円→190円
釜揚げうどん半額の日、1月だけは1日ではありません
また、1月だけは1日ではないので注意してください。
正月は丸亀製麺はお休みになる店舗が多いので1月だけは1日ではないのです。
(参考:丸亀製麺 半額、1月1日ではない!)
丸亀製麺のお得な支払い方法
丸亀製麺は基本的に現金での支払いのみに対応しています。
ただし、私が良く行くイオンに入っている丸亀製麺はWAONなどの電子マネーが使える他、クレジットカードの利用も可能。
支払い方法が選択できるので個人的にはイオンの中に入っている丸亀製麺に行くことが多いです。
イオン以外だとヨーカドーに入っているお店はnanacoが使えたりもします。
WAONが使えるとチャージと支払いでポイントが2重取りができるなどお得。
その辺りについても考えるといいかもしれません。
また、私が行くイオンに入っているお店では映画などの半券を見せると安くなります。そういった細かいサービスを見つけると、どんどん安くなるのでよく行くお店のサービスもチェックしておくといいでしょう。
丸亀製麺 1日 半額の感想(2016年4月1日)まとめ
2016年4月1日も丸亀製麺の半額、釜揚げうどんを注文しました。
今回は特別100セットの肉汁セットを注文しました。
個人的には大満足!
また、食べに来たいと思います。
次は5月1日?それともその前に来る?
(合わせてお読みください)
丸亀製麺のメニュー価格一覧情報
スポンサーリンク
コメントを残す