マクドナルド 7月14日~7月16日のクーポン
マクドナルド(マック)の携帯クーポンが本日、更新されました。
今回も個人的にお得だと思ったクーポン情報などをお知らせします!
(クーポン取得方法はこちらでチェック→マクドナルドのクーポン)
(この情報が古い場合は最新情報をチェック→マクドナルド最新クーポン情報)
マクドナルド、コークグラス2015スタート、1個100円から!
マクドナルドのコークグラス2015も後半戦です。
2015年のコークグラスは「コカ・コーラ」ボトル100周年を記念し、歴代「コカ・コーラ」ボトルのデザイン(1889年~2015年)をモチーフにしたマクドナルド限定グラス。
まるで復刻モデルのようなグラスとなっています。
価格はバリューセット1個購入につきグラス1個100円、コンプリートセットは980円です。
クーポンのセットメニューも対象とのことです。お得なクーポンと組み合わせましょう!
(参考:マクドナルド コークグラス 2015~価格は1個100円から!~)
販売期間はそれぞれ違うので注意してください。7月14日からに1994年モデル、2015年モデルに変わります。
(参考:マクドナルド コークグラス 2015~6種類の販売期間~)
デザインの詳細はこちらでチェックしてください。
(参考:マック コークグラス 2015~年代別6種類 画像と詳細~)
6個セットのコンプリートBOXがお得です。
(参考:マクドナルド コークグラス 2015~コンプリートキット BOXがお薦め!~)
ただし、コンプリートキットは大人気で既に売り切れているお店も多いらしいです。
コンプリートキット欲しい人は以下を参照ください。
(参考:マクドナルド コークグラス コンプリートキットが売り切れ!?購入可能店舗を探す裏技とは?)
マクドナルド、5月25日からメニューが刷新
クーポンとは直接関係ありませんが、2015年5月25日からメニューが刷新されています。
価格は1円単位をなくして10円単位に。
メイン商品に+300円でサイドメニュー+ドリンクMと分かりやすく変更。
そして、サイドメニューはポテト以外にサラダ、ナゲット、コーンを選ぶことができるようになりました。
組み合わせは1000通り以上。
新しくなったメニューを確認ください→マクドナルドのメニュー価格一覧
朝マックはこちら→朝マックのメニュー価格一覧
新しくなったメニューをチェックしてお得なクーポンを考えましょう!
クーポン使っても価格が高い場合は以下のクーポンやLLセットを実質500円で食べる裏技などを使うといいと思います。口コミで広がり2000人以上が登録。期間限定情報や先着情報もあるので早めにチェックしてください。
(参考:マクドナルドのLLセットを実質500円で食べる裏技など)
マクドナルド、今週の一押しクーポンはフレッシュマック関連
今週の個人的お勧めクーポンは、フレッシュマック関連です。
2015年7月14日に期間限定の新商品として3種類のフレッシュマックが登場、クーポンはいろいろあるので、下がって確認ください。
簡単に商品説明をすると現在のレギュラーメニューであるベーコンレタスバーガー、チキンフィレオ、フィレオフィッシュにたくさんの野菜(トマトなど4~5種類)を入れたのがフレッシュマックシリーズ。
名前はそれぞれ、「フレッシュマック ベーコンレタスバーガー」、「フレッシュマックチキンフィレオ」、「フレッシュマック フィレオフィッシュ」となっています。
詳細については以下のリンクから確認ください。
(参考:フレッシュマック ベジタブルバーガーの商品概要、価格など)
(参考:フレッシュマック チキンフィレオの商品概要、価格など)
(参考:フレッシュマック フィレオフィッシュの商品概要、価格など)
また、これはひっそりと確認して欲しいのですがKODOアプリを使えばポテトSなどが無料。広まればさすがに無料でなくなると思うので早いうちに使いましょう!
若干ややこしいアプリですが使いこなせれば現在最強だと思います。
(参考1:KODOアプリでポテトS、ドリンクS、ソフトツイスト無料)
(参考2:ポテトS無料クーポン(KODOが無敵すぎる))
また、朝マックは携帯クーポン使って、これまた新商品のフレッシュマフィンのセットが390円と100円お得です。野菜たっぷりで朝から健康的に!また、それ以外にも朝マックはお得なメニューもたくさん。たまには朝マックもいかがでしょうか?
(参考:フレッシュマフィンの商品概要や価格など)
(参考:朝マックメニュー価格一覧)
ハッピーセットは6月26日からおもちゃが「仮面ライダードライブ」と「アイカツ」に新しく変わっています。
クーポン価格はチーズバーガーorナゲットセット350円、モグモグマックセットは320円。
今だけモグモグセットがお試し価格で安いので一度はモグモグマックも食べてみてください。子供が喜ぶ味かどうかは微妙かもしれませんが野菜が入っているので健康的でお得です。
おもちゃの種類は共に8種類です。今から計画を立てておもちゃを集めましょう。残念ながら、おもちゃを選ぶことはできません
(参考:仮面ライダードライブのおもちゃ画像や詳細)
(参考:アイカツのおもちゃとカード画像や詳細)
また、2015年7月14日からマックシェイクミックスベリーとマックフルーリーミックスベリーオレオが登場。ベリーが好きな人は是非どうぞ!
(参考:マックフルーリーミックスベリーの商品概要、価格など)
昨年の10月8日からは昼マックが登場しています。こちらは携帯クーポン関係ありませんが、平日の昼間はバリューセット(ポテトとドリンクのセット)が、なんと350円~という低価格設定。かなり嬉しいですね。ランチに是非!
(参考:昼マックのメニュー価格一覧)
(参考:昼マックの時間と土日について)
マクドナルドのクーポン利用などに格安SIM携帯もお薦め
マクドナルドやガスト、すき家などのクーポン利用や回転寿司の席予約用に格安SIM携帯を持つといいかもしれません。
月額1000円以下です。もちろん普通のスマホとしても使えていろいろと便利。データ通信専用ならば高額請求が無いので子供にもいいかも?私もかなり重宝しています。
(参考:クーポン利用に格安SIM携帯が超便利)
マクドナルド(マック)、今週の携帯クーポンはこちら!
今週の携帯クーポン全種類は以下の通り。時限クーポンや週末限定クーポンが多いので注意してください。来週、新商品が多く出る関係でばらばらになっているのだと思います。
(クーポン使ってもそれほどお得でない商品もあります。定価はこちらでチェック→マクドナルドのメニュー価格一覧)
NO506
好きなフレッシュマックのセット+グラス650円
7月14日から7月16日(14時から使える)
NO582
好きなフレッシュマック単品340円
7月14日から7月16日
NO578
好きなフレッシュマックセット550円
7月14日から7月16日
(追加料金でコークグラス可)
NO579
好きなフレッシュマック+ポテトL+ドリンクL620円
7月14日から7月16日(14時から使える)
(追加料金でコークグラス可)
NO503
クォーターパウンダーチーズセット550円
7月10日から7月16日
(追加料金でコークグラス可)
NO556
ダブルチーズバーガーセット+アップルパイ450円
7月10日から7月16日(17時から使える)
(追加料金でコークグラス可)
NO560
フィレオフィッシュ単品200円
7月10日から7月16日
NO562
シャカシャカチキン130円
7月10日から7月16日(チェダーチーズ/レッドペッパー)
NO564
ポテトL2個300円
7月10日から7月16日(17時から使える)
NO580
フレッシュマフィン+ハッシュポテト+ドリンクM390円
7月14日から7月16日(朝マック限定)
NO569
ナゲットorチーズバーガーハッピーセット350円
7月14日から7月16日(仮面ライダードライブorアイカツ)
NO594
モグモグマックハッピーセット320円
7月10日から7月16日(仮面ライダードライブorアイカツ)
(ハッピーセットの内容や定価はこちらでチェック→ハッピーセットの価格など基本知識)
注)
クーポンのセットは特に特記事項が無ければサイドメニューをポテト、サイドサラダ、ナゲット、スイートコーンに変更可能。
通常のセットは+50円でポテトL、-50円でポテトS、+20円でドリンクLなどの変更ができますが、クーポンを使う場合は変更不可です。
また、ハッピーセットクーポンを使う場合はサイドメニューはポテトSのみ。コーンへの変更ができません。また、ハッピーセットクーポンは朝マック時間帯は使えません。
クーポンナンバーを伝えるだけで注文できるところも多いで上記ナンバー写してもらっても使えるとは思いますが、ドライブスルーは画面見せないと駄目なので注意してください。
(クーポン取得方法はこちらを参照:マクドナルドのクーポンまとめ(2015年))
マクドナルドのクーポンまとめ
今回の個人的おすすめクーポンは、フレッシュマック関連。期間限定の新商品をお得に食べてください。
また、ポテト2個300円。実質半額のクーポンも継続中。
ただし、17時から限定クーポンなのです。お得な方法を考えすぎて時間を忘れないように注意してください。
またクーポンNO556のダブルチーズバーガーセット+アップルパイ450円もお得。お得な昼マック価格に更にアップルパイが付いています。
友達と一緒に食べるといいかもしれませんね!
(こちらもお読みください)
大量プレゼント、懸賞情報
スポンサーリンク
コメントを残す