今回ははま寿司のクリスマスや年末年始(正月)のおすすめメニューをまとめます。
セットメニューは「祝(いわい)」「宴(うたげ)」「集(つどい)」「絢爛(けんらん)」など少し豪華なお持ち帰りセットメニューが登場。
他にもはま寿司にはオードブルの持ち帰りもあります。正月に向けておせち料理を作るのは大変なのではま寿司のオードブルも検討してくださいね。
それでは実際にはま寿司のクリスマスや年末年始におすすめのメニューを見ていきましょう。
スポンサーリンク
目次
はま寿司のクリスマス、年末年始のお持ち帰りについて
はま寿司はお寿司のセットや単品の持ち帰りが可能です。
自分の好きなメニューをお持ち帰りしてください。注文方法はネット、電話、店頭の3種類。
ネットの注文の場合は少し面倒ですがなれれば簡単。自宅でパソコンやスマホの確認しながら注文できるので便利です。また5%割引になってお得。ただし支払いがネット決済のクレジットカードのみになっているのでその点は注意。ネット注文⇒店頭支払いという流れはできません。
もちろんネットが苦手な人や支払い方法を他の方法にしたい場合は電話や店頭での注文でもOKです。その辺り、はま寿司の持ち帰り注文方法について以下のリンク先でまとめているのでそちらも参考にしてください。
はま寿司のクリスマスにおすすめのメニュー
今年のはま寿司クリスマスにおすすめのメニューについて以下に紹介します。
おうちではま寿司セット(持ち帰りのみ)
新型コロナの影響もあって自宅でお寿司を作れるおうちではま寿司セットが出てきました。このおうちではま寿司セットは人気ねた・贅沢ねた11種と、しゃり30貫がセットになった商品子供と一緒にお寿司を作ることを楽しめセットでクリスマスなどにぴったりのメニューと言えるでしょう。
<おうちではま寿司セット>
価格:2462円税込
内容:人気ネタ11種類30貫(2~3人前)
(まぐろ・サーモン・真いか・活〆まだい・うなぎ・赤えび・ほたて・まぐろたたき・いくら・えび・たまご)
<DXおうちではま寿司セット>
価格:3218円税込
内容:人気ネタ11種類30貫(2~3人前)
(中とろ・まぐろ・活〆まだい・活〆ぶり・大とろサーモン・うなぎ・ほたて・赤えび・いくら・たまご・コーン・まぐろたたき・シーフードサラダ・軍艦用のり・オニオンスライス・レモンスライス)
<おうちではま寿司手巻きセット>
価格:2678円
内容:15食分のネタとしゃり。巻のり
(活〆ぶり・活〆まだい・サーモン・まぐろ・まぐろたたき・コーン・いくら・ほたて・ツナサラダ・とびこ・シーフードサラダ・えび・きゅうり・かにカマボコ・たまご・巻き寿司用しゃり・巻き寿司用海苔(15枚))
豪華セットメニュー4商品
クリスマスから年末年始限定、持ち帰り限定「祝」「宴」「集」「絢爛」の4商品ははま寿司自慢の旨ネタが入ったセットになります。「絢爛」のみ年末年始限定商品になるので注意。
<祝(いわい)>
価格:5人前60貫5500円
内容:本鮪中とろ・真いか・活〆まだい・まぐろ・大とろサーモン・子持ち昆布・赤えび・ほたて・うなぎ・旨だしたまご・いくら・うに
期間:2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)
(12月22日までの予約で300円引き)
<宴(うたげ)>
価格:4人前48貫4500円
内容:本鮪中とろ・真いか・活〆まだい・まぐろ・大とろサーモン・子持ち昆布・赤えび・ほたて・うなぎ・旨だしたまご・いくら・うに
期間:2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)
(12月22日までの予約で200円引き)
<集(つどい)>
価格:3人前36貫3500円
内容:本鮪中とろ・真いか・活〆まだい・まぐろ・大とろサーモン・子持ち昆布・赤えび・ほたて・うなぎ・旨だしたまご・いくら・うに
期間:2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)
(12月22日までの予約で100円引き)
ごちそうオードブルト
年末年始限定、持ち帰り限定のごちそうオードブルもクリスマスや年末年始にピッタリです。パーティーをするならはま寿司のオードブルも検討してください。12月23日から年始までの期間限定商品になります。
和洋折衷オードブル
価格:2500円(4~6人前)
内容:ローストビーフ・合鴨・ハンバーグ・炭火焼鳥(塩)・枝豆・厚焼きたまご・カリカリポテト・から揚げ・カキフライ・大学いも
期間:2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)
フランス産濃厚チョコレートケーキ(ホール)も発売
はま寿司では2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)にフランス産の濃厚チョコレートケーキ(ホール)を発売。クリスマスにもぴったりです。
数量限定で無くなり次第終了するので予約した方がいいかもしれませんね。
<濃厚チョコレートケーキ>
価格:1500円
サイズ:直径23cm
注意:数量限定
期間:2021年12月23日(木)~2022年1月3日(月)
はまっこセット(店内飲食のみ)

こちらは店内飲食のみになりますがすみっこぐらしコラボのグッズがもらえる「はまっこセット」もおすすめです。
はまっこセットを購入するとガチャマシーンで使えるコインがもらえるのでチャレンジしてみましょう!子供はガチャで楽しんでもらいましょう。
はまっこ丼セット
価格:480円税別(528円)
内容:お子様丼、ゼリー、ドリンク、コイン
補足:店内飲食のみ
はまっこうどんセット
価格:380円税別(418円)
内容:お子様うどん、ゼリー、ドリンク、コイン
補足:店内飲食のみ
はまっこドリンクセット
価格:280円税別
内容:ドリンク、ゼリー、コイン

はま寿司の年末年始(正月)におすすめのメニュー
はま寿司の年末年始におすすめのメニューを紹介します。まずは先に紹介したメニュー「おうちではま寿司セット」「セットメニュー2商品」「和洋折衷セット」「チョコレートケーキ」も年末年始におすすめです。
他にも年末年始におすすめなメニューもあるので以下に紹介します。
はま寿司の豪華寿司<絢爛>
はま寿司では12月30日(木)から持ち帰り限定、数量限定で絢爛(けんらん)を発売します。年末年始に発売する中で一番豪華なおすしのセットになります。まさに豪華絢爛、数量限定なのでお早めに。
<絢爛(けんらん)>
価格:3人前36貫48000円
内容:真いか・大切り真鯛・まぐろ・大切り大とろサーモン・大切りほたて・大切りのどぐろ・赤えび・子持ち昆布・上穴子・大盛りいくら・うに・厚焼きたまご
期間:2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)
(12月22日までの予約で300円引き)
クリスマスメニューのところで紹介した12月23日(木)~2022年1月3日(月)限定メニューの「祝(いわい)」「宴(うたげ)」「集(つどい)」「ごちそうオードブル」「濃厚チョコレートケーキ」もおすすめです。
三昧シリーズ
年末年始は三昧シリーズがずらり。こちらは2021年12月25日(土)からの発売になります。
<上まぐろ三昧>
価格:800円
内容:本まぐろ中とろ・まぐろ・とろびんちょう
期間:2021年12月25日(土)~2022年1月3日(月)
<貝三昧>
価格:600円
内容:つぶ貝、ホタテ
期間:2021年12月25日(土)~2022年1月3日(月)
<サーモン三昧>
価格:500円
内容:サーモン、大とろサーモン、焼きとろサーモン
期間:2021年12月25日(土)~2022年1月3日(月)
ぶり三昧
価格:500円
内容:ぶり
期間:2021年12月25日(土)~2022年1月3日(月)
細巻きセット
忙しい年末年始にぴったり、食べやすい細巻きセットも発売。
細巻きセット
価格:400円
内容:とろ鉄火巻・大葉まだい巻・鉄火巻・納豆巻(ねぎなし)各1本
期間:2021年12月25日(土)~2022年1月3日(月)
はま寿司の年末年始の注意点
はま寿司の年末年始は注意してください。
まずは人気で注文が混み合う可能性があります。特に店頭注文の場合は注文してから出来上がるまでにかなりの時間がかかる可能性があります。
他にも年末年始のはま寿司はランチメニュー休止の時期もあります。
持ち帰りの単品の注文ができない時期があります。今年は2020年12月31日~2020年1月3日が単品の持ち帰り休止です。その他、一部商品の持ち帰り休止商品があるので注意してください。
その辺りはま寿司の年末年始について以下のリンク先で別途まとめるので参考にしてください(最新情報は随時更新)。
(参考:はま寿司の年末年始(正月)の営業時間、お持ち帰り、予約について)
はま寿司のクリスマス、年末年始(正月)おすすめメニューまとめ
今回ははま寿司のクリスマスや年末年始におすすめのメニューをまとめました
はま寿司のクリスマス | はま寿司の年末年始 | |
おすすめセットメニュー (持ち帰りのみ) | ・祝(いわい) ・宴(うたげ) (共に持ち帰り限定) | ・祝(いわい) ・宴(うたげ) ・絢爛(けんらん) (共に持ち帰り限定) |
おすすめオードブル (持ち帰りのみ) | ・ごちそうオードブル (持ち帰り限定) | ・ごちそうオードブル (持ち帰り限定) |
おすすめケーキ | ・濃厚チョコレートケーキ (ホールは持ち帰り限定) ・その他単品ケーキ | ・濃厚チョコレートケーキ (ホールは持ち帰り限定) |
その他おすすめメニュー | ・おうちではま寿司セット ・DXおうちではま寿司セット (共に持ち帰り限定) ・はまっこセット (店内のみ) | ・おうちではま寿司セット ・DXおうちではま寿司セット ・細巻きセット ・三昧セット (全て持ち帰り限定) |
- はま寿司のクリスマス、年末年始はおうちではま寿司の持ち帰りがおすすめ
- ホールケーキもあるのでクリスマスや年末年始にぴったり。ただし数量限定なので年末年始は厳しいかも
- クリスマスや年末年始限定の豪華な持ち帰りセットもあるので要チェック
- 年末年始は単品寿司、サイドメニューなどの注文ができない時期があるので注意
今回ははま寿司のクリスマス、年末年始(正月など)におすすめのメニューなどをまとめました。
子供が楽しめるおうちではま寿司セットやはまっこセットなどお得なセットメニューなど盛りだくさん。クリスマスや年末年始ははま寿司を楽しんでください。
スポンサーリンク
コメントを残す