吉野家、お持ち帰りメニューの注文方法についてまとめます。
吉野家には行きにくい。その場で食べにくいという女性も多いと聞きます。それだけにお持ち帰りを利用したい。
「でも、どーやってお持ち帰り利用するの?」と疑問に思う人が多いようなので、簡単に説明します。特に難しいことは何もありません。
まずは専用のお持ち帰りカウンターに行く
専用のお持ち帰りカウンターがあるので、そこへ行きます。もしかしたら、お店によってはないかも?その場合は店員さんに直接聞いてください。
話は戻りますがお持ち帰りカウンターの近くに行けば、店員さんがメニューを聞きに来てくれます。
お持ち帰りカウンターの近くにはお持ち帰り専用のメニュー表もあるのでそこから選ぶことになりますが、注文するメニューは予め決めておいた方があせらずに済むのでいいでしょう。
(参考:吉野家のお持ち帰りメニュー価格一覧)
注文後は、お店が空いていたら近くの席に案内されると思うので、そのまま座って待っていればいいと思います。
混んでいる場合は立ちながら待ちましょう。
吉野家のお持ち帰り予約
吉野家のお持ち帰り予約はスマホまたは電話で可能となっているようです(私はまだお持ち帰りの予約をしたことがないです)。
10個以上予約すれば牛丼並1杯無料券をもらえるらしいです。職場などでまとまった数を注文する場合などはいけるかも?
電話での予約方法
電話の場合は対象店舗に直接電話をすることになります。フリーダイヤルとかはなさそうです。
お店の電話番号は吉野家のサイトから検索してください→吉野家店舗検索(公式サイト内)
予約の時間帯についてですが、お昼の混雑時(11:30~13:00)は利用できないとのこといです。お昼に取りに行きたい場合は11:30より早い時間に電話を入れなければいけません。
スマホでの予約方法
また、スマホでの予約は関東100店舗のみ対応とのことです。吉野家のサイトに登録後に予約が可能(登録HP:吉野家モバイルサイト)
380円以上の注文でスマホ予約ができるようです。
受付時間は10:00~11:30、13:00~20:00で受け取りは10:00~21:00となっています。こちらもお昼に取りに行きたい場合は11:30までに予約を入れる必要があります。
お持ち帰り商品受け取り~現金支払い
予約しててもしていなくても受け取り~現金の支払いまでの手順は同じで特に難しいことはありません。
現金を支払って商品を受け取るだけです。
支払いはWAONでも可能。ただし、対応していないお店もあるので注意してください。必要に応じて前もって確認ください。
WAONに対応しているかどうかは先程の店舗検索で店舗の詳細を見れば分かります。
携帯クーポンも利用可能なので、利用するクーポンは商品が来るまでに出しておきましょう。
(参考:吉野家のクーポンまとめ)
吉野家、お持ち帰り弁当の注意点
吉野家の持ち帰り容器はレンジ非対応のようです。お持ち帰りしたらすぐに食べるか、暖める場合はレンジ対応容器に移し替えてあたためましょう。
個人的には面倒ぐさがりなので冷たくなっても、そのまま食べてしまうことが多いです。
吉野家、お持ち帰りメニューの注文方法まとめ
持ち帰りの注文は特にややこしいことはありません。単純に注文してでてきたらお金を支払うだけです。
ただ、混雑している時もあるので、予め注文するメニューは決めておいた方がいいと思います。
定食以外はほぼ注文可能(季節によっては生玉子不可)。
なお、容器は電子レンジ非対応なのでその天は注意した方がいいでしょう。
以上、吉野家のお持ち帰りメニュー注文方法まとめでした!
(合わせてお読みください)
吉野家の持ち帰りメニュー価格一覧
スポンサーリンク
コメントを残す