先日、すき家でバイトテロ(?)がありました。
「脱いじゃった」画像問題です。
多少、ネットの話も落ち着いてきたので、そろそろ私が感じたことも書いてみます。
こればかりはすき家にも同情したいと思いますが、、、。
ちょっと不思議な感じがしないでもない。
やっぱりワンオペなの?
まず、最初に疑問に思ったことは「やっぱりワンオペなの?」ということです。
普通に考えてもう1人の店員(もしくはバイト)がいたら、できないですよね。
一人で仕事をしていて、お客さんが少ない時間帯に暴挙に出たと考えるのが自然だと思います。
お客さんが少ないとしても、、、
ただ、お客さんが少ないとしても、このような行為ができるのか?と考えるとかなり不自然さも感じます。
よほどお客さんが少ないお店だったのか?
それともお客さんが来るまで裏にいるのか?
女子高生のワンオペ?
また、今回の暴挙に出たのは女子高生と言われています。
それが本当ならば、、、ワンオペだけでも問題とされているのに、女子高生のワンオペ?そうだとすれば、問題だと感じます。
今回の問題に対する世間一般の反応
「画像が見たい」という男の反応はどーでもいいとして、
世間一般の反応は、すき家に同情するものが多かった。
「さすがにこれはすき家が被害者だろう」という感じの意見が多数。
でも、先に書いたように女子高生にワンオペさせていたとするならばすき家にも問題があったと言わざるえないと感じます。
従業員のみが出入りする場所での暴挙?
すき家は「厨房や客席がある場所ではなく従業員のみが出入りする場所」とコメントしているので休憩時間中の暴挙なのか?
勤務中だとする書き込みもあったらしいので、この辺りは何が正しいのか不明。
高校生にも労働基準法を越して働かせている?
書き込みの内容には不満も多くあった様子。
中には「高校生にまで労働基準法を越して働かせる」というものも。
もちろん、投稿の暴挙は駄目だけど、本当に女子高生に労働基準法を越すような労働を強いているのか?その部分も気になります。
すき家は労働環境の問題が原因ではないとするが、、、
でも、すき家は労働状況が影響したわけではないとコメントしています。
先の書き込み内容から考えると、労働状況に対する不満も書いているので、このコメントは不自然だと感じます。
何かを隠していると考えるのが自然では?
問題の女子高生には「何も言わないこと」を条件に手を打ったのでは?と勘ぐってしまいます。
先日の労働改善関連、社長会見での違和感
4月8日の社長会見について個人的には違和感がありました。
半分ぐらいはすき家の自慢話そして宣伝だったのでは?
マスコミはもっと突っ込んでも良い話だったような気がします。
まだまだ問題山済みという印象でした。
(参考:すき家会見内容(4月8日))
タイムカードさえも導入していない?
新たな勤怠管理システムでは、全店の従業員の勤務状況を本部でリアルタイムに可視化できるほか、従業員が自ら勤怠時間や勤務予定を入力して基本的に長時間労働シフトなどを組めなくするとしています。
でも、パッケージ製品かカスタマイズ製品かというシステムそのものの内容については「ノーコメント」とのことで、結局は詳細は不明。
(参考:「すき家」全店で勤怠管理システムを導入へ)
そして、びっくりしたのはタイムカードさえも使っていないということ。もしかしたら、新しいシステムでもタイムカード使っていない可能性があります。
勤務予定を入力とありますが、本当に分かるシステムになっているのかどうか?
実際には不明ということです。先に書いたように、システム内容については「ノーコメント」としていることから、やはり疑念はぬぐえない。
ワンオペは解消していない
結局のところ、ワンオペは解消されないようです。
朝、昼の時間帯は解消されないとのこと。というか、結局はワンオペを完全に解消するつもりはないらしい。
会見では「どの程度ワンオペが残っているか分からない、朝、昼については毎日ワンオペが発生している店舗もある」としていました。
現実には朝が一番忙しいらしいので、その時間帯にワンオペが解消されていないというのは致命的である可能性もあります。
その他、会見の内容を見ていただければ分かりますがマスコミの質問に対する回答はかなりごまかしが入っていると感じます。根本的なところは回答していないようにも感じる。
(参考:すき家会見内容(4月8日))
いろいろな意味で解決には至っていないと感じます。もっと突っ込んだ議論が必要だと思います。
まとめ
今回の「脱いじゃった」画像問題からいろいろと感じたことを書いてみました。
個人的にはすき家は大好きなので良い方向に発展してもらいたいと思います。
まだまだ解決すべき問題があるように感じています。
スポンサーリンク
コメントを残す