くら寿司の年末年始(正月)の営業時間、お持ち帰りについて
くら寿司の年末年始(正月)の営業時間などについて調べました。
ほとんどのお店で営業時間の短縮はあるものの、毎日営業しているようです。
ただし、店舗によって異なるので、細かいチェックをしたい場合は各店舗に問い合わせしたほうがいいでしょう。
また今年はコロナの影響で自粛営業をする地域もあります。閉店が早くなる地域やアルコール類の販売を休止する店舗もあります。
では、くら寿司の年末年始情報をまとめるので少しずつ下がって確認ください(最新情報は随時更新します。新しい情報が出るまでは昨年の情報ですが例年ほぼ同じなので参考にしてください)。
スポンサーリンク
目次
くら寿司の年末年始(正月)の営業時間について
くら寿司の年末年始の期間は基本パターンはありますが、店舗によって異なる場合があるので注意してください。
基本パターンは少し下に紹介していますが気になる場合は店舗に直接確認ください。
電話番号はくら寿司の店舗検索から確認できます。
⇒くら寿司の店舗検索(公式サイト内)
(以下、前年の情報もありますが毎年ほぼ同じような状況なので情報が更新されるまでは参考にしてください。新しい情報は随時更新します)
くら寿司、年末の営業時間(2021年年末)
くら寿司の2021年年末の営業時間は以下の通り。通常11時開店のお店が多いですが年末は10時20分開店になります(店舗によって異なる可能性あり注意)。また12月31日(金)の営業が早く終わるので注意してください。入店は閉店時間の30分前までとなるので注意。30分前となれば当然ほぼラストオーダー。また持ち帰り注文は更に早く終了する可能性があります。
・12月29日(水):10:20~23:00
・12月30日(木):10:20~23:00
・12月31日(金):10:20~21:00(入店は20:30まで)
(一部店舗は異なります。気になる方は各店舗に確認ください)
⇒くら寿司の店舗検索(公式サイト内)
くら寿司、年始の営業時間(2022年年始)
くら寿司の年始の営業時間は以下の通り。1月1日の営業終了時間が早く22時に終わるので注意してください。また、入店は閉店時間の30分前までとなるので注意してください。30分前となれば当然のようにほぼラストオーダーの時間、また持ち帰りはそれ以上に早く終る可能性があるので注意。
・1月1日(土):11:00~22:00
・1月2日(日):10:20~23:00
・1月3日(月):10:20~23:00
(一部店舗は異なります。気になる方は各店舗に確認ください)
⇒くら寿司の店舗検索(公式サイト内)
くら寿司、年末年始の一部商品取り扱い休止について
くら寿司の年末年始は一部商品の取り扱いが休止になります。
休止になる商品と日程は以下の通りです。
<2021年12月27日~2022年1月6日販売休止商品>
ランチ、かけうどん、KURA ROYAL
くら寿司、年末年始のお持ち帰り商品について(2021年末~2022年)
くら寿司の年末年始は2021年12月27日~2022年1月10日に一部商品のお持ち帰りが休止になります。その他12月31日~1月2日は単品注文できません。お持ち帰り休止になる商品と日程は以下の通りです。
<2021年12月27日~2022年1月10日お持ち帰り休止商品>
持ち帰り「プレミアムセット」販売休止(代わりに豪華セットの発売)
<2021年12月27日~2022年1月6日販売休止商品>
持ち帰り「ランチ」
<2021年12月31日~2022年1月2日お持ち帰り休止商品>
単品商品の持ち帰り休止(セット商品のみの販売)
<2021年12月27日~2022年1月10日お持ち帰りメニュー一部変更>
年末年始は豪華セット、豪華3種セット(1人前1320円)を発売します。先に紹介しているように通常販売しているプレミアムセットの販売がなく、その代わりだと考えてください。
<2021年12月31日~2022年1月2日限定お持ち帰りメニュー>
年末年始3日間に値段の高い寿司の詰め合わせの祝セット(大・13種39貫)(7700円)、祝セット(小・10種30貫)(5500円)の発売があります。
その他の日程ではお持ち帰り商品は通常通り販売していると思われます。お持ち帰りメニューと注文方法については別途まとめているので参考にしてください。
(参考:くら寿司 持ち帰り セットメニュー価格一覧と注文方法)
コロナによる自粛営業について
コロナの影響によって一部地域の店舗では年末年始などに自粛営業をします。
その内容は営業時間の短縮やアルコールの提供休止です。
早いところでは例えば高知県で20時までの営業となっています。その辺り公式情報が出ているのでそちらも確認ください。
⇒自治体の自粛要請を受けた休業・営業時間変更などの店舗一覧(公式サイト内)
更に対応が変わる可能性もあります。最新情報は店舗にて確認ください。電話番号は店舗検索から確認できるので必要に応じて利用ください。
⇒くら寿司の店舗検索(公式サイト内)
くら寿司のクリスマスや年末のおすすめメニュー
くら寿司のクリスマスや年末年始のおすすめメニューは別途まとめています。
持ち帰りならば子供と一緒に楽しめるおうちでくら寿司(手巻き寿司セット)やお得なセットなどがおすすめ。
その他、おせち関係では食事券付きのメニューや特別割引メニューもあります。(おせちは早期終了する可能性あるのでお早めに)
その辺りクリスマスや年末年始にぴったりのメニュー情報を別途まとめているのでそちらも参考にしてください。
(参考:くら寿司のクリスマス、年末年始(正月)おすすめメニュー)
くら寿司の席予約について
年末年始にくら寿司で食事をする場合は混み合う可能性が高いので席予約をお薦めします。
ネットで簡単に席予約ができるので、必要に応じて利用してください。
利用方法などは別途まとめています。
くら寿司以外にも年末年始営業のお店はたくさん
くら寿司以外にも年末年始に営業しているファミレスやファーストフードなどのお店はたくさんあります。
ただし、通常営業と異なることが多いので注意!
かなりお得な福袋などを提供しているお店も!
年末年始の営業や福袋情報をまとめているのでこちらもチェックしてください。
(参考:年末年始営業まとめ)
(参考:福袋特集)
くら寿司のネット注文もおすすめ
くら寿司ではネット通販があり牛丼などはもちろんのこと、おせち料理をネットで発売しています。
ネット注文なら「ネット500円割引」「クーポン割引」「ポイント付属」などがありお得。くら寿司で使えるお食事券も付いているので通常のおせち料理よりもお得!?
かなりの人気となっており早期に売り切れる可能性もあるので以下のリンク先で早めのチェックをおすすめします。
(参考:くら寿司ネット通販 楽天市場店)
うなぎなども1食分で計算すると500円ぐらいになってお得です。魚屋の牛丼?もあり、うな牛など自宅ならば好きな組み合わせにできるのも魅力的。
くら寿司の年末年始の営業まとめ
くら寿司の年末年始は基本的に毎日営業しています。
ただし、営業時間は通常とこのなる場合があるので注意してください。
また、一部商品については取り扱い休止になるのでこちらも注意してください。
お持ち帰りについても取り扱いが一部休止になる商品があります。
また、年末年始専用の豪華セットもあるのでこちらも注目!普通のお持ち帰りすしよりも少し値段は高いのですが、お正月ということで少し贅沢にいかがでしょうか?
またくら寿司はビッくらポンでグッズももらえるかもしれないので子供と一緒に行くのもいいかもしれません。
以上、くら寿司の年末年始の営業時間などの情報でした。
(合わせてお読みください)
くら寿司のメニュー価格一覧
くら寿司、iPhone、スマホでEPARK予約(並ばなくて快適!)
スポンサーリンク
コメントを残す