松屋 持ち帰り(食券の買い方、予約注文、みそ汁など)

松屋 食券 券売機 持ち帰り弁当

松屋は持ち帰りもお得。牛丼の値段は290円と業界最安値です(地域によって異なるけど)。

でも、松屋の持ち帰り注文方法はどうしたら良いのでしょう?確か松屋は食券制ですよね。お店の人に「牛丼1つ」とか注文するわけではありません。

どうやったら松屋の持ち帰りを注文できるのか?

また、持ち帰りで注文できない商品などはあるのか?

様々な疑問を解決していきます。

松屋、持ち帰りの買い方、注文方法

それでは松屋の持ち帰りの注文方法を説明します。

松屋で持ち帰りを注文する場合は、店内飲食と同様に食券を購入することになります。店内飲食と違うのは、食券を購入する際に持ち帰り用の食券を購入するということです。

 

持ち帰り弁当用食券の購入

松屋 食券 券売機 持ち帰り弁当

食券を購入する方法は特に難しくありません。券売機の右上に大きな青色の「弁当」ボタンがあるので、それを最初に押します。

 

店舗によっては以下のようにタッチパネルになっています。その場合は「持ち帰り」のボタンをタッチしてください。こちらは分かりやすいですね。

松屋「お持ち帰り」

先の「弁当」のボタン、もしくは「持ち帰り」のボタンを押すと、自動的に持ち帰り可能なメニューのみ使えるようになります。

自分の好みのメニューのボタンを押してそのまま購入してください。

今すぐにチェックしたい人は別途松屋の持ち帰りメニューをまとめた記事を参考にしてください。

(参考:松屋の持ち帰りメニュー価格一覧、食券や定食など

 

持ち帰りカウンターで注文

松屋には持ち帰り専用カウンターのあるお店が多いです。持ち帰りカウンターがある場合はそちらで店員さんに食券を渡してください。

店員さんは「○○のお持ち帰りですね」みたいな感じで聞いてくるので、問題なければ「はい」と返事してあげてください。

持ち帰りカウンターでなくても特に問題ないですけどね。基本的に流れは同じ。店員さんに食券を渡して持ち帰りであることを伝えれば大丈夫です。

 

商品の受け取り

商品を受け取る際には「箸やしょうがなどをお取りください」ということで自由に持ち帰りができるものが置いていある場所を教えてくれます。

その場合は必要数を入れましょう。

ただし、最近は自分で入れるパターンのお店が減った感じがします。

おそらくは、異常な数を持ち帰りする人が多かったのでしょう。

最近は必要個数を入れてくれるだけの場合が多いです。よって、お箸が入っているかどうか、しょうがなどが好きならばそれが入っているかどうか、野菜などを注文した場合にはドレッシングが入っているかどうかなど自分でチェックすることをお薦めします。

 

松屋の持ち帰り予約

松屋では持ち帰り予約注文をすることが可能です。松屋の予約注文はネット注文と電話注文の2種類。

ネット注文ではしばらくの間、割引キャンペーンを実施しています。お得なうちにネット注文も試してみてください。ネット予約注文、電話予約注文の順番で以下に説明します。

 

松屋の持ち帰り、ネット予約方法

まずは松屋の持ち帰りネットで予約する方法について説明します。会員登録からの流れを説明しますが会員登録が済めば次からはログインしてすぐに注文が可能です。最初だけは登録がちょっと面倒ですが頑張りましょう。

 

持ち帰り専用公式サイトにアクセス

松屋「お持ち帰り」サイト

松屋の持ち帰りサイトにアクセスすると上記のように松弁ネットというサイトに繋がります(時期によってサイトデザインは変わります)。

松弁ネット(松屋公式)

はずは松弁ネットに移動しましょう。

 

松屋の持ち帰り、新規会員登録

松屋「お持ち帰り」サイト会員登録

 

アクセスしたら右上にある新規会員登録をクリック(タップ)してください。すると上の画像のように新規会員登録画面が出てくるので「上記の内容に同意する」にチェックを入れてメール送信ボタンを押してください。

 

すると以下のようなメールが送られて来るので、そのメールにあるURLをクリック(タップしてください)。それで本登録画面に移ります。

松屋「お持ち帰り」仮登録メール

 

松屋の持ち帰り、新規会員登録完了

松屋「お持ち帰り」会員登録

松屋からメールで送られてきたアドレスをクリック(タップ)すると上記のように会員登録の案内サイトに移動します

ここでパスワードや名前、電話番号、都道府県、生年月日を入力して登録してください。これで登録が完了します。

(パスワードは8桁以上。数字のみでもOKです)

 

注文店舗を選ぶ

松屋「お持ち帰り」サイト店舗検索

登録が完了したらログイン状態になるのでここで注文可能です。

 

まずは店舗検索から。

店舗検索には郵便番号を入力してもいいでしょう。店舗名が分かればなおいいです。例えば新大阪で検索するとこんな感じで出てくるので受取日時選択へのボタンをクリック(タップ)してください。ここでクリックしてからちょっと時間がかかります。

松屋「お持ち帰り」サイト日時選択

 

時間指定から注文へ

松屋「お持ち帰り」サイト日時選択2

「最短で受取」もしくは「日時を指定して受け取り」にチェックを入れてください。日時を指定する時には右にある日時の設定をしてから「メニュー選択へ」のボタンをクリック(タップ)してください。

 

すると以下のようにメニュー選ぶ画面に移動します。

松屋「お持ち帰り」サイトメニュー選択

 

持ち帰り予約注文

あとは下がって自分の好きなメニューを選んで予約注文することになります。各メニュー画面に移動したらサイズなどを選んで、その画面の下の方にある「買い物かごに入れる」をクリック(タップ)します。

以下はプレミアム牛めしの画面ですが盛り付け方を選択しないと「内容に不備があります」と出るので注意。一通り選択したら下がって「買い物かごに入れる」をクリック(タップ)してください。

松屋「お持ち帰り」サイトメニュー選択直盛

 

持ち帰り予約注文確定

一通り、買い物かごに入れたら最後に一番下まで下がって注文手続きをするをクリック(タップ)してください。次の画面で再び下がって「この内容で注文依頼する」をクリック(タップ)すれば注文完了になります。

 

松屋で現金と引き換えに弁当を受け取る

予約注文が完了したら後は指定の時間に松屋に行ってください。

予約注文の場合は食券を買わずに直接店員さんに現金を渡して引き取ることができましたが、これは店舗によっても異なるかもしれません。

店員さんに確認して食券が必要なようであれば食券を買い求めてください。

 

松屋の持ち帰り、電話予約方法

松屋「お持ち帰り」電話予約

松屋の持ち帰り予約は電話でも可能です。

自分が持ち帰りするお店に電話して予約するだけ。

 

電話番号の確認

電話番号が分からない場合は公式サイトの店舗検索から店舗情報を確認してください。電話番号もあります。

松屋の店舗検索(公式サイト内)

お昼時、時間がほしいOL、サラリーマン、主婦の方は電話予約注文するといいでしょう。お店に出向いた時に既にできているとかなりありがたいですよね。

 

注文内容のチェック

注文時にはメニュー内容、個数、自分の名前、電話番号を伝えることになります。電話口であたふたしないように予めメニューや個数は決めておきましょう。

また、必ず受取時間も確認してください。自分の希望する時間よりも遅くなる場合があるので注文すると決めたらなるべく早く予約したほうがいいでしょう。

 

指定時間に受け取り

予約注文が完了したら後は指定の時間に松屋に行ってください。

予約注文の場合は食券を買わずに直接店員さんに現金を渡して引き取ることができましたが、これは店舗によっても異なるかもしれません。

店員さんに確認して食券が必要なようであれば食券を買い求めてください。

 

松屋、持ち帰り注文の豆知識

次に松屋の持ち帰りの特徴について説明します。いくつかのお得な特徴があるので把握しておくといいでしょう。

 

味噌汁について

まずは残念なお知らせから。松屋の持ち帰りには味噌汁が付きません。松屋と言えば味噌汁無料なのでこれはちょっと残念ですね。

お味噌汁が欲しい場合は別途注文することになります(+60円)。

なぜ、お持ち帰りだと付かないのか?と不満に思うかもしれませんがこれは仕方がないでしょう。専用の容器などを用意する必要があり、余計にコストがかかってしまいます。もともと持ち帰りには他にも容器を用意しているのでコストがかかっています。更にコストをかけられないというのは仕方がないところでしょう。

 

松屋は定食類のお持ち帰りができる

なんと松屋は定食類のお持ち帰りが可能です。

これは他の牛丼チェーン店には無い特徴です。

定食類の持ち帰りをしたい場合は松屋に行きましょう!

ただし、定食類もみそ汁は付かないので注意してください。みそ汁が欲しい場合は追加料金+60円が必要となります。

 

単品の持ち帰りも可(牛皿、豚汁など)

松屋の持ち帰りは単品の注文も可能です。

牛皿や豚汁といった注文も可能。

状況に応じておかずだけ欲しいということもありますが、そんな要求も松屋ならば答えてくれますよ!

 

 

松屋の牛丼持ち帰りはセパレートも可能

牛丼のお持ち帰りの難点として、ご飯が牛肉などの汁を吸ってべちゃべちゃになるというものがあります。

しかしながら、松屋の牛丼など丼類の持ち帰りはセパレートが可能です(一部不可かも)。

ネット注文、電話注文の際にもセパレートか直盛りを選べます。

直盛り
ごはんに具を直接盛り付ける直盛り(じかもり)は「すぐに食べたい」「ごはんにタレを染み込ませたい」場合に最適。これならば他の牛丼屋さんでと同じです。
松屋 持ち帰り 直盛り
(これが直盛り。他の牛丼屋さんと同じ盛り方)

 

セパレート
ごはんと具を別々の容器に盛り付けるセパレート。お持ち帰り後にレンジで温めなおしても、できたての美味しさをキープできます。セパレートができるのは松屋の特徴の1つですね。
松屋 持ち帰り セパレート
(これがセパレート。別々に食べることも可能です)

 

つゆだく、つゆなしも可能

松屋では持ち帰りでもつゆだく、つゆなしの注文が可能です。

ネット注文ではプルダウンメニューで選べるようになっているので注文時には注目してください。何もしないと普通になります。

松屋「お持ち帰り」サイトメニュー選択つゆだく

電話予約注文や店頭注文の際には口頭で伝えてください。何も言わなければ普通になります。

 

持ち帰り容器はレンジ可能

公式サイトでは直盛り、セパレート、どちらの容器もレンジで温めることが可能とされていますが、温める時間は短めにすることをお薦めします。推奨時間は500Wで1分となっているので1分以内にとどめておいたほうがいいでしょう。

容器を触った感じでは電子レンジに強い容器ではない感じがします。

 

非対応メニューもある(朝定食の持ち帰り不可)

定食類も持ち帰りができるということでかなり嬉しい松屋ですが、当然ながら持ち帰り非対応メニューもあります。

その代表例は「朝定食の持ち帰り不可」でしょう。朝からお得な朝定食メニューがありますが持ち帰りはできないので注意してください。

朝定食メニューが食べたい時は店内飲食を検討しましょう。

また、それ以外にも持ち帰りできない商品がいくつかあります。季節によって異なる場合もあります。

持ち帰りメニューについても別途まとめているので必要に応じて確認ください。

(参考:松屋の持ち帰りメニュー価格一覧、食券や定食など

 

松屋の持ち帰りの買い方、予約方法などまとめ

  • 松屋は持ち帰りもお得。値段が安い
  • 店頭での持ち帰り注文は食券で
  • 食券を持ち帰り専用カウンターで店員さんに渡してください
  • ネットや電話予約も可能。ネットだと値引きなどの特典あるかも?
  • 定食類、単品(牛皿、豚汁)などの注文も可能
  • セパレート、直盛りを選択可能
  • 持ち帰り容器はレンジ対応、500W1分程度
  • つゆだく、つゆなしなどの注文も可能
  • 残念ながら味噌汁付かない、朝定食など非対応メニューもあるので注意

ということで松屋は持ち帰りもお得です。とにかく値段が安いのでお薦め。

注文方法は簡単なので上記の注文方法を参考にして注文してください。忙しい時には予約注文も考えてくださいね。

以上、いろいろと書きましたが、、、

やはり持ち帰りも松屋がお得。

持ち帰って松屋の味を自宅でも堪能してください。

(合わせてお読みください)
松屋のメニュー価格一覧

松屋の朝食メニュー価格一覧、時間、お持ち帰りなど

松屋の持ち帰りメニュー価格一覧、食券や定食など

松屋のクーポン使い方などお得情報まとめ


スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です