和食さと お盆営業など(2022年)
和食さとの夏はかき氷が半額などかなりお得。
さとしゃぶも魅力的です。
でもお盆期間中はどうなっているのでしょう?
そんな和食さとのお盆営業期間情報をチェックしました。
- 和食さとのお盆とランチメニューについて
- 和食さとのクーポン
- 和食さとのの支払い(クレジットカード、電子マネー)
- 和食さとの持ち帰り(テイクアウト)
- 和食さとの宅配(デリバリー)
- 和食さとの通販
その他、お盆期間中の注意点などについてまとめました。
目次
和食さとのお盆営業期間とランチメニュー、ハッピーアワー
和食さとではお盆期間中にランチメニューがありません。また、ハッピーアワーが土日祝日対応になります。
和食さとのお盆期間について
和食さとのお盆期間は2022年11日(木)~8月15日(月)の5日間になります。
このお盆期間中は平日、土曜日に発売しているランチ限定メニューの提供がありません。通常メニュー(グランドメニュー)のみの発売ということで注意してください。
また一品料理食べ放題宴席コースの発売もありません。
和食さとのランチについて
和食さとのランチは月曜日から土曜日の11時~15時に実施しています。
そして先にも書いたようにお盆期間中はこのランチメニューがありません。
例えば平日ランチ限定の日替わり定食は699円と和食さとにしてはかなり値段が安いメニュー。こういったお得なランチメニューはお盆期間中に食べられないということで注意してください。ランチの時間帯であっても通常メニュー(グランドメニュー)のみの販売となっています。
さとバル営業について
和食さとでは一部店舗にてさとバルというセルフ式アルコールバーがあります(120分飲み放題)。
- 料理とセットで1318円
- 単品は1538円
以前は和食さとのお盆期間中にさとバルの提供休止もありましたが2022年はさとバルについては特に休止などの情報はありません。
和食さと、お盆期間中のかき氷半額など
お盆期間中、かき氷半額などのキャンペーンは特に問題なく開催されると思います。
ただし、混み合っている時などはかき氷だけで長時間いるのは迷惑になる可能性があります。また、声をかけられる可能性もあると思うので注意してください。
また、店舗によってはかき氷半額がないお店もあります。
詳細は各店舗で確認ください。
⇒さと店舗検索(さと公式サイト内)
和食さと、お盆期間中のクーポンなど
和食さとはお盆期間中でもクーポンなどの利用は問題ないと思われます。
お逆に、盆期間中にお得なクーポンが出る可能性もあります。
クーポン情報などは常にチェックしてください。
(参考:和食さとのクーポンまとめ)
和食さと、お盆期間中の席予約について
和食さとは電話にて大小宴会の予約を受けています。
お盆期間中の予約が可能かどうかは微妙ですが、電話にて各店舗にて確認ください。
⇒さと店舗検索(さと公式サイト内)
和食さとの営業時間など
2022年はコロナの影響で和食さとでも営業時間が変更になっている店舗が多いです(閉店時間が早いケースが多い)。
気になる場合は前もって営業時間などの確認をしておきましょう。
店舗の営業時間や電話番号などの情報は公式サイトの店舗検索より確認ください。
⇒和食さとの店舗検索(公式サイト内)
和食さとの支払い(クレジットカード、電子マネーなど)
和食さとはクレジットカードや電子マネーが利用可能です。
使えるクレジットカードはVISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、UFJといったところですが店舗によって多少異なる場合があるので詳細は店舗に確認ください。
電子マネーは楽天Edy、iD、WAON、nanaco、交通系電子マネーなど一般的な電子マネーが利用可能。
お盆期間中は急な出費で現金の手持ちが心配な場合もありますが、和食さとならクレジットカードや電子マネーが使えるので安心だと思います。
ただし一部利用不可のお店もあります。気になる人は念の為に店舗に確認ください。
⇒和食さとの店舗検索(公式サイト内)
和食さと、お盆期間中のお持ち帰り(テイクアウト)
お持ち帰りについては特に言及が無かったので、お盆期間中も問題なくお持ち帰り可能と思います。
ただし、お盆期間中は混み合うことも予想されるので、早めの電話予約などをした方がいいでしょう。
なお2021年8月2日~8月30日にはお得な夏の肉祭りフェアをしているので注目です。和風ステーキ重は500円引き、よくばり天丼は半額の430円です。
⇒和食さと「8月2日(月)~8月31日(火)お持ち帰り夏の陣!肉祭り!!」
和食さとの宅配(デリバリー)
和食さとには一部店舗にてUber Eats(ウーバーイーツ)のフードデリバリーサービスに対応しているようです。
しかも今なら初回限定ながら1000円割引クーポンが使えます。
対象地域は少ないですがお得なUber Eats(ウーバーイーツ)を是非、利用してください。
(参考:Uber Eats(ウーバーイーツ)クーポン、プロモーションコード初回1000円割引)
出前館のデリバリーサービス
その他、ジョイフルの一部店舗にて出前館の宅配(デリバリー)があります。
宅配を希望の人は出前館のをチェックしてください。デリバリー該当店舗で宅配可能地域ならば注文可能です。また様々な宅配のお店が出てきます。ただし店内飲食と値段が異なり更には送料が別途必要になります。
例えばピザなどはお盆の発売もやっていて更にお得なクーポンも出ているのでチェックするといいでしょう。
ピザハットの半額ピザメニュー(お持ち帰りなど)をネットで注文する方法
ただし、お盆期間中は宅配(デリバリー)も混み合うことが予想されます。時間に余裕を持って注文してください。
和食さとの深夜料金
和食さとには深夜料金があります。
夜10時以降は10%、別途料金が必要。
お盆は移動が多く、遅い時間にファミリーレストランに行くこともあるかもしれませんが10時以降の和食さとは深夜料金が必要になるので注意してください。
深夜料金が気になる人はファミレスの深夜料金情報も別途まとめているのでチェックしてください。深夜料金がないファミレスもあります。
(参考:ファミレスの深夜料金一覧(時間はいつから?割増料金は?))
通販もおすすめ
和食さとの通販は確認できませんでした。
一方、最近では、全国各地のレストランで使っている食品を通販で入手できるのでおすすめです。レトルト系も多いので簡単に調理できます。
例えば、楽天では凄いおいしそうなレストラン系食品が安い価格で販売されているので確認ください。
楽天ではポイント10倍とかのセールをやっていることもあり(お買い物マラソンで35倍とか良く分からないセールも)、例えば楽天でポイント10倍時に5000円分の商品を購入すれば500ポイントもらえるのでそのポイントで他の商品を購入することもできてお得です。
最近はマクドナルド、ミスド、サークルK、ジョーシンなど実店舗でも使えるお店が増えているのでおすすめ。
通販はもともと値段が安くてお得な場合が多いのですが更にポイントが貯まって実店舗でお得に利用できるサイクルが可能になってきています。
また、今なら、楽天カード入会で特別ポイントがもらえます。このお得な機会に楽天カードを作っておくのもいいでしょう。楽天カードを作っておけば常に楽天市場でのポイントが4倍以上になるなどかなりお得。
ファミレスやファーストフードのお盆休み関連情報
一部ではありますが、他のファミレスやファーストフードなどのお盆休み関連情報も別途めとめました。
必要に応じて確認ください。
やはり店舗によってお盆期間中の営業は異なるので注意した方が良さそうです。
和食さとのお盆関連まとめ
- さとのお盆期間は8月11日(木)~8月15日(月)
- お盆期間中はランチ営業、さとしゃぶ・さとすき食べ放題のナイト割、一品料理食べ放題宴席コースなし
- クレジットカード、電子マネーは基本的に利用可能
- 深夜料金あり注意。
- テイクアウト(お持ち帰り)あり。
- デリバリーはなし
和食さとのお盆営業期間は8月11日(木)~8月15日(月)になっています。
このお盆期間は平日から土曜日に提供しているランチメニュがないので注意してください。また一品料理食べ放題宴席コースの販売もありません。
また、お盆期間中はお店がかなり混み合うと思うので軽食やデザート類などでの長時間滞在は遠慮した方がいいでしょう。
深夜料金はあるのでお盆など夕食時間が遅くなる可能性がある時期は注意。夜10時から10%の深夜料金が加算されます。
あとクレジットカードは使えるのでお盆の急な出費などで手持ち現金が少ない時でも安心です。
その他お持ち帰りなどは特記事項が無かったので特に問題ないと思われますが混み合う時期は変更の可能性あるので注意。また、デリバリーは対応しているのがUber Eats(ウーバーイーツ)のみで一部店舗のみの対応です。
以上、和食さとのお盆関連情報でした。
なお、この期間は暑いので熱中症にも注意してください。暑いのに我慢すると大変なことになることも。無理をせず休息を取ってください。
(参考:熱中症の初期症状(頭痛、めまい、吐き気など)と対策)
(合わせてお読みください)
和食さとのクーポンなどお得情報まとめ
スポンサーリンク
コメントを残す